森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

弊社ではウッドデッキを作りたいという方には、非常に硬質で耐久性に優れている南米ブラジル産の高耐久性木材『マ二ルカラ』を提案しています。マ二ルカラにはアマゾンジャラ』の別名もありますが、ブラジルでの一般名は『マサランデューバ(Macaranduba)』。マ二ルカラというのは、 学名:のManilkaraからきています。 国内に入って来るサイズは限定されているので、フェンスなどに使う場合は小割して利用します。あまりに硬いため製材すると挽き反りが出ることも多く、失敗した端材の活用を模索していました。

加工直後の材面は赤褐色ですが、経年変化でこげ茶色に変わっていきます。加工した際の大鋸屑が鮮やかなので色留め出来ればなあと思う木のひとつです。いつもここの色をウッドデッキ以外にも活かせないかなんと思うのですが、加工が始まるとその粉塵が粘膜を刺激して鼻がムズかゆくなるので、それどころではなくなってしまいます。加工する際には必ずマスクの着用が必要です。それで、『森の砂』用の木粉を収集するのも気おくれしていたのですが、先日それも兼ねてマ二ルカラの端材を少しカットしていたら・・・

その断面が、まるで焼いた肉のミディアムのように見えました。加工した時は全面赤褐色でしたが、そのまま倉庫に放置しておいたので酸化して表面が濃い茶色になっていたのですが、切断すると中央部は変色してなくて赤味が残っています。何個かカットしていたらだんだん肉に見えて来ました。右の写真は室内の蛍光灯の下で撮ったものですが、このままではただの端材。マ二ルカラは水に濡れると驚くぐらい赤くなります。やがて経年変化で落ち着いていくのですが、最初はビックルリされる方も多いほどの変身ぶり!

それで、この端材も水に濡らしてみると、中心部が真っ赤になってまさにミディアム!乾くとまた色が褪せますが、しばらくすると馴染んできてここまでの鮮やかさは損なわれますが、じっと見ていたら肉というよりチョコに見えてきました!そうだこれは木のチョコだ~!ということで、これに面をとってパッケージして、来たるべき2月14日のバレンタイデーに向けて、食べれないけどしばらく色味が楽しめる『チョコルカラ』として商品化することを決意!開封後は水に濡らして色の変化をお楽しみください。賞味期限は飽きる頃(笑)。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2020年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Scroll Up