森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今日息子が朝起きると「頭が痛い・・・」と、いやな予感がしました。家内が病院に連れて行くと案の定、インフルエンザでした。今のところ私は大丈夫ですが、いつも一緒に寝ている私としては非常に心配です。病は気からともいいますが、今こうして書いているだけでもなんだか、少し熱があるような気がしています。大丈夫かな・・・。

ということで今日は病に関係した木の話をひとつ。クリスマスツリーで有名な樅(モミ)の木は、『風邪に効く木』でもあります。樅の学名はアビエスですが、この言葉には『永遠の生命』という意味があります。もともと古代ギリシャでは、樅は特別な存在で神聖な木とされていました。樅は独特の香りがしますが、その香りと天に向かってまっすぐにそびえ立つその姿から宗教的なシンボルツリーとして捉えられていたようです。

日本でもクスノキやコウヤマキなど芳香性の強い木は、神への供物として崇められたようですが、そういうものは世界共通ですね。北欧などでも聖なる木として、パンや肉などとともに神に捧げられました。樅の樹脂には殺菌力があり、傷口に塗ると傷口を治し癒着させる力があり傷薬としてもよく使われているようです。

また新芽には精油が多く含まれていて、咳や気管支炎の治療に使われています。樅のエッセンシャルオイルとしてもいろいろ発売されています。興奮やストレスを鎮める作用があるようです。樅の木がクリスマスツリーに使われるようになった理由は諸説ありますが、こういう風な治療に使われてきたという神秘的かつ宗教的な意味合いも大いに影響していると思います。太古の昔、かぐわしい香りを放ち、凛とそびえる大きな樅に神や霊的なものを感じたのも当然のことだと思います。

インフルエンザ予防に明日にでも、樅のエッセンシャルオイルを買いに行こうかな・・・もう遅いかも!

今日はあまりいい画像がなかったので、後日いいものあれば整理してつけ加えさせてもらいます。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Scroll Up