森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20110702 23年度版「どうぞのいす」、どうぞ~!①本日は愛媛木材青年協議会の8月役員会が開催されましたが、この役員会に出席出来るのもあと数回。いよいよカウントダウンが迫って参りました。今年は監事という立場ですが、最後までしっかりお勤めを果たしたいと思っています。今月もいろいろな議題があって、活発な意見が飛び交いました。9月には、後半戦のビッグイベント・中四国地区会員大会が島根県の出雲市で開催され、愛媛からも多数の会員で参加しましょうと盛り上がりました。

 

20110702 23年度版「どうぞのいす」、どうぞ~!②出雲では、60年に一度の出雲大社の『平成の大遷宮』が行われています。平成25年5月10日には、麗しく蘇ったご本殿に大神さまがお還りになる「本殿遷宮祭」が開催されるという事ですが、それに先立って今回は、新しい檜皮で葺かれているご本殿大屋根の特別拝観もプランに組み込まれていて、木材人ならばこれを見逃す手はないでしょう。折角の貴重な機会ですから、たっぷりと拝見させていただこうと思っています。こういう遠征での交通機関で、先輩後輩の交流が深まるのも愛媛木青協の伝統です。

 

20110702 23年度版「どうぞのいす」、どうぞ~!③さて、愛媛木材青年協議会では、毎月役員会と月例会を開催しています(先月の児童木工広場など)が、その月単位の行事とは別に、年度単位で開催している事業もあります。以前にも紹介させていただいた『どうぞのいす活動』がそれにあたります。役員会の席で、今年度の「どうぞのいす実行委員長」にして、愛媛木青協の紅一点・林美希さん(松山木材製品市場社長)から、本年の『どうぞのいす』の受付募集開始の報告がありました。昨年は諸般の事情で配布が出来ませんでしたが、今年は20脚ほどの配布を予定しています。松山市内は今までに結構な数の『どうぞのいす』をお届けさせていただきましたが、会員数も増え、東予~南予まで全県域に会員が広がりましたので、『どうぞのいす』をご希望される方は、お早めにお申し込み下さい。今年は、愛媛県産の桧を使って製作します。

 

20110702 23年度版「どうぞのいす」、どうぞ~!④この『どうぞのいす』を製作していただくのは、障害者支援施設 福祉工房 いだい清風園さん。いつも丁寧に手作りしていただいています。そろそろ製作にかかっていただく予定で、秋口からお届けできるのではないかと思います。それでよくお問い合わせいただくのが、販売はしていないのか個人も対象となるのか?という質問。販売は一切行っていません。また、個人の方は対象外となります。保育園、幼稚園、小学校、子育て支援の施設等々で、絵本『どうぞのいす』と我々の活動にご理解いただける方が対象となります。実際にお届けするのは、もう少し先になると思いますが、ご希望の方は愛媛木材青年協議会のホームページ、またはこのHPのお問い合わせにご連絡下さい。その後、担当者からご連絡させていただきます。また、昨年お申し込みをいただいた方には、1年越しで申し訳ありませんが、今年優先的にお届けさせていただきますのでご了承下さい。

 

◆詳しい活動の様子はこちらからご覧いただけます→『材木屋のおじさん、どうぞうのいすを配る』 あるいは、こちらのFC2動画でもご覧いただけます。それぞれ個別の登録が必要です。数年前に作成したDVDですので、現在の活動とは多少異なる部分もある事をご了承下さい。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Scroll Up