森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

岐阜の銘木市場で圧倒的な存在感とボリュームを誇ったのは、銘木の王様『欅(ケヤキ) 』でありましたが、人気が高かったという点では『絹糸の気品・栃』が挙げられます。ここの市場だけでなく、今全国的に栃の板は人気が沸騰していて、ほとんどの材が落札されます。私がこの仕事を始めた20数年前は、決して人気のある木とは言えませんでした。当時から欅は別格の人気を誇っていましたが、栃は銘木とは言い難いような安い値段で取引されていました。

その地位も値段同様に高いものではなく、「予算がないからケヤキは手が届かないので、せめて幅広の栃にでもするか」なんて扱いでした。国産の耳付きの大きな板がだんだん少なくなってきていますが、栃は今でも比較的大きな材(例えばそのまま1枚板のダイニングテーブルにするような)が入手可能です。弊社にある最大の1枚板も栃です。ただし総じて材質が軟らかく、腐朽菌に侵されやすかったり、狂いやすい特徴があるので、それいわれなき低評価の原因だったのでしょう

私は高級銘木を集める趣味はないので、複雑で多彩な杢が楽しめる栃は大好物のひとつ。よく『桂は木綿の肌触り、栃は絹糸の肌触り』と例えられますが、その滑らかな触感も楽しみにひとつです。なかでも岐阜は栃の良質材が出材されることで有名で、下見段階から面白いまだらの栃が沢山並んでいて気になっていたのですが、想定していたよりも高値で次々と落札されていて、噂にたがわぬ栃人気を肌で実感!仕方なく今回は栃とはご縁がなかったと諦めました。

しかし大量の栃が並んでいましたので、面白い形のものや杢目はカメラに収めさせていただきました。テーブルの脚材にほんの少しだけ仕入れましたが、どうしても栃への思いも断ち切りがたく、せめてもと思い、駅の売店で「とちの実せんべい」を購入!栃の実を生地に混ぜ合わせて手焼きしたものですが、栃の実には苦み成分があって作るにも非常に手間がかかるです。なので旅先でトチを使った食べ物を見てしまうとつい条件反射で買ってしまうのです。

これで栃好きの溜飲が下がったわけではないのですが、木のめぐみとは直接的に材からのみ得られるものばかりではありません。その実や葉、枝や香りなどから間接的に得られるものも沢山あります。そういう知識や経験があれば、木の愉しみはもっと広がり豊かになります。特に『誕生木の商品』を作り始めてから余計に、木の周辺のものづくりにも一層強く関心が向くようになりました。骨まで使うためには、骨がどう使われてきたのかという歴史や背景も知らねば。

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2014年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
Scroll Up