森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

Exif_JPEG_PICTURE弊社で今年もっとも多く家具材として使ったホワイトオークですが、最後の納品にもやはりホワイトオークが絡むことになりました。今年最後に無垢の家具を納品させていただいたのは、㈱ワンズさんが西予市宇和町で施工された現場。イエローバーチのダイニングテーブルとホワイトオークのセンターテーブル2台を収めさせていただきました。1週間前にはこの辺りにも大雪が降って交通渋滞が起こり少し心配していましたが、納品当日は幸いにも天候に恵まれ日和の中での納品となりました。

 

Exif_JPEG_PICTURE1階、2階ともに床材にはバーチ(カバ)を使っていただいた事もあり、テーブルの素材を何にするかいろいろと悩まれたようですが、結局ダイニングテーブルも同じバーチでご注文いただきました。床とテーブルを合したいというご要望は少なくありません。フローリングのバーチは、強い濃淡や小節、カスリ、筋などがタップリ含まれたラスティック・グレードです。好みはひとそれぞれでしょうが、個人的には節のないスマートなものよりも、こういう癖の強いやんちゃな木の方が私は好きです。

 

Exif_JPEG_PICTUREただし家具材としてはあまり癖の強い木を使うのは考えものです。もしも使う場合には、それをうまく溶け込ませるためのそれなりのデザインや仕様、部位を慎重に考えなければなりません。また基本的にはご注文に応じて家具を製作するわけですから、作り手側の趣味や嗜好を押し付けるわけにはいきません。今回のようなベーシックなデザインの場合には、あまり癖の強い木を使うのは考えもので、個性を浮き上らせすぎてしまいます。何事もバランスが大切、という事で今回は無節のスマートな素材で製作。

 

Exif_JPEG_PICTUREバーチには、イエローバーチレッドバーチなど色調に合わせて分類されていますが、その中でも濃淡差はあります。同じ白黄系の木でも、メープルに比べるとその差がより顕著です。それが良いか悪いかというのではなく、好みの問題。植物性オイルを塗ると濡れ色になって、その差は更にはっきりしますが、それも経年変化でやがていい具合に馴染んでいくので、数年も経つとほとんど大差がなくなります。そのダイニングテーブルと別に作らせていただいたセンターテーブルの話については明日・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Scroll Up