森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

近くのミウラート・ヴィレッジ(三浦美術館)で開催されている『愛媛大学教育学部卒業制作展』に家内と二人で出掛けてきました。私の家から車で4,5分の所に位置するミウラート・ヴィレッジは、小型貫流式蒸気ボイラーのシェアで日本国内トップを誇る東証一部上場の三浦工業グループ創業者・三浦保氏が生前に造られた美術館です。地方の企業が運営する美術館として、地域の埋もれた芸術家の作品展示や、ワークショップなどにも熱心で、私も今までに2,3度行ったことがあります。そこで開催されているが、愛媛大学の学生たちの卒業制作展なのですが、教育学部の学校教育教員養成課程美術教育専修・芸術文化課程造形芸術コースの生徒たち、つまり将来学校の美術の教諭のたまごたちの作品。

そこで教鞭を執られる福井一真先生とは、木材教材繋がりでいつもお世話になっているのですが、その関係で福井先生が指導されている学生・関家美絋さんの卒業制作の材料を納めさせていただいたご縁で、今回卒業制作展に来させていただきました。木を曲げて作品を作るということで、選ばれたのが北欧産の『ヨーロッパビーチ』。日本で言うところの『』ですが、世界でもっとも売れた椅子として知られる『Yチェアー』などでも知られるように、弾力性があって「曲げる」ということに適性のある木材のひとつです

木材を納めに大学を訪れた際に、その工程は目にしていたものの、果たしてそれがどういう作品に生まれ変わるのか、正直さっぱり見当もつきませんでしたが、実際に完成品を見てビックリ!ビーチを煮沸し軟らかくしてから、鉄の曲型に合わせて曲げてクランプで押さえつけて形を作り上げるのだそうです。理屈としては分かっているのですが、日頃は重たいビーチを担いでいて、その重さは文字通り肩身しみて分かっているので、会社の倉庫にあったビーチがこうして曲げられている姿を見ると不思議な感覚になります。

ビーチの気乾比重は資料によれば0.6~0.72ぐらいまでばらつきがありますが、弊社の倉庫にあるのは全部重たい方ではなかろうかと思うぐらい、自分の中ではビーチは重たい木という印象しかありません。弊社では板材など直線的な加工しかしないので、しなやかな木ということは分かっていても、それを実感する機会はないのですが、こうして今にも踊りだしそうな形に曲げられたビーチの姿を見ると軽い感動すら覚えます。『群生』と名付けられた作品ですが、私的には作りかけの梯子がある日突然に意思を持って動き出したのだが、それを作者が瞬間的に固めてしまった、『梯子の反逆』あるいは『意思を持った梯子』みたいでとっても面白く感じました

これってちょっとアレンジして手を加えれば家具とかの装飾にも活用できそうな匂いがします。私も昔(中学~高校生頃)絵を描くのが大好きで、将来美術関係の大学に行って、そういう世界で生きていけたらいいのになんて甘い夢を抱いていましたが、それは素敵な美術の先生との出会いがあったから。私の場合は絵画のほうで、このような立体造形ではなかったものの、もしもその当時にこういうモノづくりに触れていたら、道を踏み外して(?)材木屋にならずに、そちらの世界に行ったかも?!作品展は今月21日まで




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
Scroll Up