森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

端材コーナーをリニューアルしたこともあってか最近少しずつ木を求めてご来店いただく一般の方が増えています。一般の方の中に混じって稀に『本物』な方がいらっしゃるので油断できません。ここで言うところの『本物』は、プロの建築家とか木材の専門家という事だけではなく、木の事を仕事にしているわけではないけれど木の事が好きで好きでたまらなくて、個人的にいろいろ調べて専門書なども読み込まれていて、誰に頼まれているわけでもなく、ひたすらに個人的な趣味で木の事に精通されている方。こういう人は怖い。

職業的に木の事を求めた来られる方は、それなりに『落としどころ』が分かっているのですが、趣味嗜好で木が好きな人はもっと深いところで木と繋がっていて、その思いもピュアで打算的なところがないので、上っ面の木の話では満足されなくて、こちらも数段階ギアをあげた超本気モードになれねばなりません。単なる知識や情報を超えた思いや愛情で木を求めらる場合、こちらも相応の覚悟を持って話さなばなりませんし。そういう人って何の予告もなくぶらりとやって来られて、最初は口数の少ないお爺ちゃんかなと思っていたら、ポツポツと木に対する思いを語り始め・・・

若い頃に行った御蔵島のツゲの木が・・・」とか「できれば綾のケヤキが・・・」なんて言われて、「しまった!本物や!」と気づくのですがで時既に遅し。本物相手にレベルの低い話をしてしもうた~と、こちらも自分の刀で心に深手の傷を負ってしまっています。本物のひとの言葉って飾り気が無い分、ひと言がひと言が重たい。決して知識をひけらかしたり、専門用語でごまかしたりせずに木への愛情を語られるのですが、嗚呼やっぱりそこが大事だよな~と反省させられます。と言いつつも緊張感漂うそんな抜き身のやり取りも楽しいところなのですが。

一方、その逆で「私、木の事にかなりうるさいんですけど、おたくにこんな木ってありますか?」なんてにやけた笑いをしながら来店される方もいらっしゃいます。(そのままズバリ書くとさすがにアレなので多少脚色しますが)そういう場合、こちらも「無謀な道場破りが来た~!(嬉)」と内心ニヤニヤしているのですが、必死に笑いをこらえて低姿勢でお話を伺います。恐らくネットや専門書を必死で齧ったと思われる専門用語を駆使されますが、少し話を訊けば底の浅さはすぐにバレます。それでもなるほど~とか、博識ですね~と心の無い相槌を打ちながら泳がせてどこまで語るのか聞き出します。

若い頃なら化けの皮が剥がれるまで相手にたっぷり喋らせて、ここぞとばかりに足腰立てないように論破することもしばしばでしたが、最近はすっかり寛容に受け入れることが出来るようになりました。こちらとて知識や情報のつぎはぎのあげ底で木を語っているに過ぎず、逆に本心を出していない相手に試されていて、心の底で笑われているかもしれません。進めば進むほどに木の世界は広くて深くて混沌としていてゴールが無い。私が一生かかっても知ることの出来るのは葉っぱ一枚にも満たない。だからせめてその葉っぱが、こちら側からだと怪獣の形にも見えたりするんですよ的な事でもお伝えできればなと。

 




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Scroll Up