森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20150404 1先月、ついに石川県金沢市まで北陸新幹線が開通し、新しく始まったNHKの連続テレビ小説『まれ』も石川県能登が舞台になるという事で、一躍石川県に脚光が集まっています。某シンクタンクの試算もよれば、それらの経済効果(直接的な観光客の消費金額、それに伴う雇用・所得環境の改善における二次的な経済波及効果を合わせて)は低く見積もっても400億を越えるのではないかとも言われています。選抜甲子園大会でも福井の敦賀気比高が北陸に初めて紫紺の優勝旗をもたらすなど、どうやら今年は北陸の年になりそうな気配。

 

Exif_JPEG_PICTUREそういう『持っている地域』には相乗りして運をいただくべし。というわけでもありませんが、盛り上がっている北陸・石川県金沢市から先日お客様がお見えになりました。北陸地区かけら特命大使でもある㈱ムラモト村本喜義社長。岐阜の銘木市場や東京のギフトショーなどでもご一緒したりと、このブログでも何度もご登場いただきました。呼吸する羊毛断熱材「ウールブレス」や植物性オイルなどの取り扱いはもとより、木に対する造詣も深く、遂には『流季の家』という家造りまでトータルで展開されていらっしゃる金沢の親分であります。

 

Exif_JPEG_PICTURE特に断熱や自然素材を使う家造りについては一家言を持っておられ、具体的かつ理路整然と語られる論旨展開はとても分かりやすく、ああこういう風に筋道立てて説明しないと理解してもらえないのだなあと、ただただ勢いだけで脱線しまくりの私としてはお手本のように拝聴しております。村本さんが凄いのはそれをただ言葉で語るだけではなく実践が伴っている事。立派な主義主張を掲げる材木屋は世の中に沢山います。環境問題から地域材の活用、木の語り部の継承、木育や木の啓蒙活動、材木屋としての在り方等々、言うは易く行うは難し。

 

Exif_JPEG_PICTUREそれらを次々と実践されているのが村本の兄貴。こういう人が道先を照らしていただけていると後に続く者は大変心強いのです。四国のある材木屋の廃業に伴い、膨大な在庫を一手に引き受けて綺麗に仕舞いをつけられた一件はやがて語り草となると思います。こういう話にありがちな整理屋とは一線を画した、材木屋の男気溢れる関わり方。木に携わった事を後悔してほしくないという一年で、社員の方々と共におよそ一ヶ月にわたり四国に寝泊まりして、巨大倉庫の中で材を整理し、仕分けしまとめ、使える材は使える場面に出すために削り直し、磨き直し、数十年の長きにわたり日の目を見る事がなかった銘木たちは再び眩しい光を浴び津ことになったのですが、その顛末についてはこちらに詳しいです→『高知での製材所整理顛末記

 

Exif_JPEG_PICTUREまあとにかくそんな男気のある兄貴ですが、そのこともあって最近『四国率』が随分高くなっているようで頻繁に四国にお立寄りいただいています。先日もその流れで愛媛にもご来店いただいたのですが、折角なので一緒にお食事しようということになり、テーブルやカウンターなどを収めさせていただいたお店をはしごして、色気の無いオッサンふたりで木について延々と語り合ったのです。私はこういう時間がたまらなく好きなんです。材木の仕事していてよかったなあと心底思える瞬間。そこで出て来るのが地域材の話、石川と言えば・・・明日に続く。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
Scroll Up