森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20150420 1年上の先輩に対して『盟友』などという言葉を使うのははなはだ恐縮ながら、盟友という言葉以外思い当たらない方がいる。そのひとりが、私より1歳年上の安東真吾さん。その安東さんがこのたび所属されていた美作(みまさか)木材青壮年経営者協議会をご卒業されたという事で、愛媛の同世代の木材業者が集まってささやかながらご卒業の慰労会を開催させていただきました。年上で卒業が前後する事に違和感を感じられるかもしれませんが、会の定年というのは各地区でそれぞれ異なっていて愛媛は45歳、美作は50歳となっています。

 

20150420 2そのため、年下が年上の方の卒業を見送るという形になって、私は45歳で愛媛会団を卒業しました。各県(地区)の会団は、日本木材青壮年団体連合会という全国組織に所属していて、各会団の地域での活動とは別に、会団長や各委員会の担当者が出向して全国の連合会を組織運営しています。私も40歳前後から数年間出向などを経験させていただきました。そこでの会議や懇親会などを通じて全国のさまざまな木材人と交流が広がっていくわけですが、中でも中国・四国地区など身近な近隣県の方々とは結びつきがより深くなっていきます。

 

長く所属していると顔見知りの連中も増えてきますし、会運営というひとつの目的を持っていわけですから自然と親密にもなりますし、お酒でも入って語り合えば昵懇の仲にもなります。その中でも、私が現役の頃から個人的なお付き合いを越えて、会団同士が深いお付き合いをさせていただいてきたのが美作会団。このブログでも過去に何度もご紹介させていただきましたが、岡山県の北東部に位置する美作、真庭、勝山地区は西日本有数の林業の先進地域で、スギ・ヒノキを中心に確たる『美作ブランド』を築き上げてこられました。

 

そこには全国にその名を轟かせる木材業界のビッグネームが軒を連ねています。そんな企業を作ってこられた美作の大先輩たちは、私にとって天上人のような存在でありました。一家言を持った論客がズラリと居並ぶ姿は、同じ中四国地区に所属する私にとってすら誇らしく思えたほどです。当時は随分歳の差もありましたし、気軽にお話をさせていただくという立場でもありませんでした。それから歳月も流れ、世代交代も進み、自分たちが少しずつ地区でも責任ある立場になってきた頃出会ったのが、後に盟友となる安東真吾そのひと。明日に続く・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2015年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
Scroll Up