森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

石鹸の木」あるいは「葛西家復興を願う木」として知られる『サイカチ』の木ですが、長さが2700㎜で、幅が1mに迫らんとする二股変形の一枚板が2枚ありました。そのうちの1枚は4年ほど前に個人宅のテーブルとして売れたのですが、残りの1枚もようやくご縁がありました。機を逸すしてしまいすっかりアップするのが遅くなってしまったのですが、そんなサイカチについて。【森のかけら】を思いつくまでまったくご縁のなかった木のひとつであったサイカチですが、小さな接点が出来ると不思議と木が寄ってきます。

恥ずかしながら立木としてのサイカチを直接見たことがないので、この木のノーマルな感じがどの程度のものなのか分かりませんが、集まって来た多くのサイカチは耳の形もあっさりしたものが多く、二股に分かれたこのサイカチは異色でした。二股なので木目を流れてしまっていて、節も絡んでいて、サイズ感こそあれ、銘木屋とか一流どころの材木屋などでは相手にされることもないであろうモノ。他人のものさしなどどうでもよくて、形の奇抜さといい、木目のよれ具合といい、まさしく私好みの一枚

変わった形の木や珍しい種類の木を買うと、誰がこんなもの買うの?なんて尋ねる人がいらっしゃいますが、変わった木や珍しい種類の木があるからこそ、そういうとこに変人・奇人が集まってくるわけで、この木を受けいれてくれるどんな懐の深い人が現れるのだろうかと、仕入れた時からドキドキが始まるのです。ご縁は早いに越した事は無いと思われるかもしれませんが、私の場合は、出来るなら持ち主である私自身がたっぷりとその醍醐味を味わいたいので、3~4年ぐらいは倉庫で寝かしておきたいのです。

乾燥の甘い板の場合は、ちょうどその期間が乾燥養生期間にもなるため、趣味と実益を兼ねた必要不可欠な時間でもあるのです。その期間の間に、それらの端材で加工性や研磨性なども確かめ、塗装後の色の変化や材の特徴も記録。私のライフワークである『今日のかけら』の貴重な資料としても活用させてもらいます。今回のサイカチも、データ採集も終わり、すっかり乾燥も進んで、ちょうどいい売り頃になった時に、こういう個性を正面から受けてとめていただける素敵なお施主様との出会いがありました。続く・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Scroll Up