森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20151120 1天井近くまで山積みされた材料を一旦外に運び出して倉庫を空けて仮りの舞台を作りました。簡易の舞台ながら、巨大なトチの耳付きの1枚板などをベンチとして配し、舞台装置ながらに周辺が無垢材で囲まれた『気分だけ円形劇場』が完成。私の長男も同じ「ソウスケ(壯介)」なのですが、写真のようにまだ幼かった頃の壯介が寝転がれるほどの巨大なトチ。ここで創介さんによる芝居『どうぞのいす』が上演され、その日材木屋の倉庫は沢山のこどもたちの笑い声に包まれました。

 

20151120 2それから創介さんとの交流が始まり、子供が小さかった頃は家内が年末になると劇団円さんの舞台にご招待していただき東京へ出かけていました。子供たちも成長して、部活が始まるとさすがに動きが取りづらくなりましたが、このご縁がもとで昔から大好きだった劇作家の別役実さんのサインもいただけました!小森創介さんは、現在は劇団円を離れて独自の活動をされていますが、玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科での非常勤講師を務めるなど大忙しの日々

 

20151120 3そんなお忙しい日々の中にも関わらず、展示会にお越しいただきました。しかも最終日には奥様やお子さんも一緒にご来場いただき、本当にありがたい限り。日頃のご活躍はフェイスブックなどで拝見していたものの、直接お会いしてお話しすると懐かしい時間が一気に縮まり、昔の話に花が咲きます。当時まだ創介さんにも子供はいらっしゃいませんでしたが、お二人のお子さんにも出来て、思えば随分時間が経ちました。思えばあれが、材木屋とお芝居の繋がりの始まりでした。

 

20151120 4小森創介さんだけでなく、続々と関西在住の方々がご来店。こちらではいつもお世話になっている滋賀県在住のおもちゃ作家の松島洋一さん(Mtoysアトリエ)と、こちらも滋賀で安政5年創業の老舗のハンコ屋・㈱ハン六平井嗣晃常務が顔合わせ。松島さんにはいつも家内が木のおもちゃでお世話になっており、平井常務には『森のしるし』などの判の制作をお願いしています。お二人は初対面でしたが、モノづくりに熱いお二人ですので、ご紹介するやいなやお話も弾まれていました!




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
Scroll Up