森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

なるべく世界の木、日本の木、広葉樹、針葉樹、それぞれに同じぐらいのペースでブログで取り上げているつもりなのですが、結果的にはかなり広葉樹に肩入れしているようで、新築を計画中の方がこのブログをご覧になって、「大五木材さんの所ではヒノキのフローリングなんか扱われないんですか?」という問い合わせをいただくことがあります。勿論取り扱ってますよ!ただそれほど力を入れているわけではないのでほとんどアピールしていないので、取り扱っていうのかも分からないのでしょうが。

ヒノキのフローリングに対してどうこういうわけではないのです。それどころか昔はそれがメインと言えるほどに内装材の主役として扱ってきました。その頃は、今のように最終商品となってメーカーの名前入りの段ボール箱に入ったような形状ではなく、超仕上げは自分で行うという「半製品」でした。ヒノキは仕上げて長く保存しておくとヤニが滲み出るので、大工さんが自分の使うタイミングで自ら超仕上げ機にかけてから使うものだったのです。若い大工さんたちには信じられない事でしょうが。

それでヒノキのフローリングに力を入れていないというわけではありません。それを差し引いてもヒノキのあの凛として雰囲気も少しヒヤリとする品のある触感も余りあるほど素敵です。ヒノキに特別強い愛着を持つ愛媛県において、材木屋がもっとも扱うべき材がヒノキなのかもしれません。ゆえに、だからこそ偏屈材木屋である大五木材が、扱うには気が引けるのですそんなに万人に愛されるメジャーな木を扱う材木屋は、うち以外にいくらでもあるはず。嗚呼、このあたりがへそ曲がりたる所以・・・

それでもたまには、是非ヒノキをなんておっしゃっていただく奇特なお客様がいらっしゃいますので、その際は全力で取り扱わせていただきます。商品そのものは、専門メーカーで作られたモノを取り寄せますが、すべて弊社で梱包をバラシて1枚ずつ検品。傷(割れ、欠け、へこみ傷など)や虫穴、ローラー痕などが含まれたりしてないか丁寧に確認。今時なんでメーカーも悪意を持って混入させているなんて事はまずありませんが(昔はよくあった)、ひとの眼はどうしてもすり抜け易いもの。

特にうす暗い工場なんかだと分からないような、へこみ傷や押し傷は、明るいところでしっかり見ないと見つけられません。弊社にはそれを見つける名人のスタッフがいますので、問題点があれば付箋でチェック。修正出来るものはできる限り直します。お陰で私の腕もかなり上達してきました。その後、スタッフでオイルを塗って、一枚ずつ立て掛けて乾燥。それから♯600のサンダーで研磨して最終検品後梱包となります。ヒノキの、しかも無節のフローリングがズラリと居並ぶのは最近の弊社では貴重な光景。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Scroll Up