森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20111023 1事前に出展団体・企業のリストを見ていたら、結構オモシロそうなところが幾つもあったので、友人知人のお店も含めて廻ってみようなどと軽く考えていたのですが 、とんでもありませんでした!22日、23日の2日間でのべ0万人表)もの来場者があったという事ですが、実際にも「松山でこれだけ人が集まるか!?」という臨場感でした。城山公園そのものかなり広いので、各ブースの大きさも広く、各テーマごとに分散していてこの感覚ですから、スペースが無ければすし詰め状態でした。

 

20111023 2正面ゲートから入ってすぐの絶好のポールポジションに我々木材関係のお店は集めていただきました。際森林年という木材業界にとって国際的な追い風の中始まった2011年も残すところあと2ヶ月。自分ではその追い風に乗り切れなかった感はあるのですが、所詮他力本願では何事も成就しませんので、自分の足で一歩ずつ「かけら道」を邁進するしかありません。木材関係者の集まるコーナーには、多くの幟(のぼり)が掲げられ、行政・団体・民間企業が渾然一体となって数多くのブースが出展。

 

20111023 3同日に、アイテム愛媛で恒例の『イホームフェスタ』も開催されていて、愛媛木材青年協議はそちらにブースを構えさせていただいているので、こちらの会場に出展はしていません。松山中心ではなく、東予、南予と全県的に会員も広がってきたため、松山市内の会員だけでは対応出来ない現実もあるものの、30名近くまで会員数が増えたのですから、いずれは2ヶ所に分かれてでも軽く同時出展できるぐらい貪欲にアクティブになってほしいものです。ここは生きた勉強の場。経験が血となり肉となります。

 

20111023 4木や住宅にまつわるイベントの場合、そこで販売するものも自ずと限られてきますが、飲食から工業系まで、我々が日頃目にするほぼ全てのジャンルの産業が出展しているのですから、何でもありです。それがかえって難しいのですが、そういう場面で何を売るか、何を出せるかは今後のの出口の試金石でもあります。新商品の開発がタッチの差で間に合わず涙を飲みました・・・。それでも新装した「森のかけらガチャポンマシー」が大活躍してくれました!

 

20111023 5初めて弊社の商品を見られた多くの方が、「なんだ、ただの木か」と捨て台詞を吐かれて通り過ぎていかれる中・・・弊社目がけて来て頂いた『木のすごいファン』の方々!以前に校で木の出前授業をさせていただきましたが昨年それに参加していた少年は、ここめがけてやって来て、お小遣いをはたいて両日何度もガチャガチャしてくれました。あまりの嬉しさに少しサービス!蒔いた種が逞しく芽を出しまてくれました。 嬉しいです・・・涙が溢れそうになります!少年よ、大志を抱き大樹を目指せ




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2011年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
Scroll Up