森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

20100321 グッドタイミング、アピトン!①最近、家の内装だけでなく外溝工事にも「木」を採用していただく事が多くなってきました。それは【森の出口】のひとつとしても大変ありがたい事なのですが、風雪や紫外線に晒される外部の場合は、材のセレクトをより慎重に考えねばなりません。内装であれば、一定の精度が担保され、しっかり乾燥していれば、ある程度色合いや木目の雰囲気、それぞれの木の「背景にある物語」までを比較検討の材料にする事も可能なのですが、外部となるとどうしても材が限定されます。

 

20100321 グッドタイミング、アピトン!②当然価格の問題は最重要課題ですので、そこを起点とせねばなりませんが、耐久性や対候性も重要な要素になります。いつもお世話になっているワンズ㈱さんでは、ウッドデッキと併せて外部の木製フェンスもよく採用していただいております。木製フェンスの1本のサイズは、50~60X30~35㎜程度なのですが、庭全体にフェンスを巡らせる場合、結構な数が必要になります。左は最近施工されたG様邸ですが、300本を越える数を使っていただきました。

 

20100321 グッドタイミング、アピトン!③こちらのフェンスは、東南アジア産の『アピトン』を使わせていただきました。原木の様子はこんな感じです。アピトンはトラックのボディーにも使われたりするほど強度の高い木で、価格も決して高くはないのですが、問題がひとつ。それは燥に時間が掛かる事です。人工乾燥すれば良いと思われるかもしれませんが、ヤニ分が多いため強制乾燥させるとヤニが吹き出てしまいます。それを避けるため、あらかじめ大きめに挽いた材を天然乾燥で長期間乾燥させたものを使わせていただきました。

 

20100321 グッドタイミング、アピトン!④その期間実に1年!アピトンは非常に重硬な材で、生材のままでは取り扱いもひと苦労です。更に生材では塗装のノリも悪いので、乾燥したものが必須なのですが、そう都合よく乾燥した材が蓄えてあるわけではありません。今回は、南洋材の師匠・瀬村製材所さんがたまたま挽き置きされていたものをグッドタイミングで供給していただいたのです。いろいろな材のエピソードをお伝えして、木の可能性や楽しみを味わっていただく事が私の仕事ですが、その川上には、山の木を伐採する人、それを集材・運搬する人、そしてそれを製材する工場、が切れることなく連鎖して繋がっています。どこがひとつ欠けても材は手元に届きません。今日そこに何気なくある材も、実はいろいろな方のアシストによってやって来たものです。そう考えれば、なるべく無駄を出さずに大切に使わせてもらわねば申し訳ありません。目には見えないところにもたくさんの思いが詰まっています。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Scroll Up