森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

先月告知させていただいていた、西予市野村町横林の『里山カフェ イソップ物語』で開催された『木工教室』の様子(2月24日開催)がえひめ新聞に掲載されました(2月27日掲載)。私は参加出来ませんでしたが、家内によれば沢山の親子連れが参加してもらい大いに盛り上がったようです。私と家内の故郷でもある野村町は平成16年の市町村大合併で、旧東宇和郡の明浜町・宇和町・城川町と西宇和郡の三瓶町との五町が合併して西予市になりました。その西予市は、今年の4月1日に「ウッドスタート宣言」をしました。

ウッドスタートとは、日本グッド・トイ委員会が開催している『木育』の行動プランのことで、簡単に言うと、子育てや子供が育つ環境の中に『木』を置いて、市民がもっと木に親しめるように環境を整えようという取り組み。具体的には自治体が生まれた赤ちゃんに地元で作った木の玩具を誕生日の記念品として贈ったり、木に関するイベントや体験事業を行ったり、子供たちの集う建物の木質化などです。言葉は今風ですが、決して珍しいものではなく、生かし切れていない林業資源を抱える日本各地の地方で命題でもあります。

今回の出前木育もそういう取り組みの一環で、材木屋としては大変ありがたい話ではあるものの、こういうことって一朝一夕で出来るものではありません。結婚してから家内と取り組んできて、およそ20年あまり。いろいろと紆余曲折はありましたが、最近になってようやく撒き続けてきた種から芽が出始めて、これから少しずつ『収穫』出来そうな環境になりつつあるように感じていますが、その年月は相手を育てる以上にこちらが育つために必要な時間であったようにも感じています。特に偏屈な私にとって。

大きな木を育てるためには深いところに種を撒かねばなりません。今では当たり前のように『木育』という言葉がどこでも語られるようになりましたが、北海道で木育が提唱されて20余年、その手段や人材の育成プログラムなどが整いマニュアル化されてきましたが、本来はその地域地域の特性や事情、林業との関わり方や距離感に合わせた独自のスタイルがあるはずだと思います。北海道には北海道に適した樹が育ち、四国には四国に適した樹が育ち、その中に多様な種類の樹があってこそ健全な森の姿。明日に続く・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Scroll Up