森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

★今日のかけら番外篇・E037アコウ/赤榕、赤秀、雀榕Banyan Tree   クワ科・イチジク属  広葉樹・愛媛産

木材辞典や木材図鑑を読んでいると、いつもア行の最初あたりに登場する木で気になっていたのが『アコウ』。クワ科イチジク科の高木で、その分布域には四国も入っているものの、愛媛でその姿を見たことが無くて、友人が沖縄や九州に旅行に行ったりしてアコウの写真をSNSなどにアップしているのを見ると歯がゆい気持ちなっていました。実際に生でその姿を見たことも触ったこともないのすが、モノの本によれば材質は軽軟で強度が無いため用材としては使われないとあり、木材市場でもご縁が無いだろうと諦めていました。

適した出口があるというわけではないのですが、手に入ることなら『新・森のかけら(仮称)』に加えたいと考えていましたし、出口があろうがなかろうが一度は触ってみたいと思っていたら、思いがけない場所で突然アコウと出会うことになりました。ある日曜日に高校生の息子の部活の遠征で、息子の通う高校に車で送った時の事。息子と友達が部室に道具などを取りに行ったので少しの間、一人で待っていたのですが、学校って結構いろいろな種類の木が植えてあったりするので、ちょっと見てみようかしらと校内を歩いてみると・・・

今まで何度も学校には送迎に来ていたものの(双子の娘も同じ高校なので)、いつも時間が遅くて暗かったり、時間に追われていたので気が付きませんでしたが、正門を入ったすぐのところに『アコウ』の木がさり気なく植えられているではないですか!成長すると高さは20m、直径は10mを超すこともあるという情報や、こぶ状の突起が出来て根が張り出した異様な姿の沖縄のアコウの巨木をテレビで見ていたりしたので、すっかりアコウ=大木のイメージが刷り込まれていて、ちょっと意外でしたが灯台下暗しとはまさにこういうこと。

材が手に入ったわけではないものの、とりあえあず生でその姿を見れただけでも嬉しい!木は小さいものの、大木に現れるといわれるこぶ状の複雑怪奇な姿の面影はあります。なるほどこれでは建築材はおろかクラフト細工に使うにも難しそうですが、そういう木の方が『かけら職人』としては燃えるものです。突然の出会いに感激してバシャバシャと写真を撮っていたら、息子たちが戻って来たので、名残惜しかったもののの、その日はそれでアコウと別れました。しかしこれで子供たちを送迎するのにも、父には密かな楽しみが出来たのです。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
Scroll Up