森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

今回の甲子園はナイトゲームということで、少し時間があったので、今までずっと気になっていた場所に立ち寄りました。そう、いつも電車の車窓からいつか行ってみたいと思っていた鉄人の居る神戸市新長田駅の若松公園。身長18mの実物大モニュメントの雄姿は、走る電車からもよく見えて、横山光輝ファンとしては羨望の的でした。漫画『鉄人28号』は、私が生まれるちょうど10年前の1956年(昭和31年)に連載が始まり、1963年(昭和38年)からテレビ放送が始まりましたが、私はもっぱら秋田書店のコミックで愛読していました。


私が鉄人28号を読んでいたのは小学生の頃。映画館も無い田舎に住んでいて、性根時代は漫画本を貪るように読んでいました。横山光輝先生に最初にはまったのは、『伊賀の忍者影丸』で、さまざまなタイプの忍者が現われ奇抜な忍法で戦うさまが面白くてコミックも全巻持っていました。それから『鉄人28号』にはまり、『バロム2世』など横山漫画にどっぷり浸りました。独特のタッチが好きで子どもの頃はよく真似をして描いていました。とにかくどのコマも手抜きがなくて丁寧に描き込まれていて、きっと真面目なひとなんだろうなと子ども心に思っていました。

当時の私の中では、『鉄人28号』と手塚治虫先生の『マグマ大使』が巨大ロボの2大巨頭で、どちらも大好きでした。その少し後から『マジンガーZ』などの巨大ロボが登場してくるので、そのはしりだった思います。今の時代であれば『鉄人28号』というネーミングは、ひと回りして逆に斬新に思えるかもしれませんが、舞台設定としては太平洋戦争末期に大日本帝国陸軍が起死回生の秘密兵器として開発していた巨大ロボットという事なので、こういう飾り気のないシンプルで即物的なネーミングになっているのです。当時はこういうひねりの無いストレートな表現が普通でした。


という鉄人28号にまつわる思いを胸に憧れの鉄人の元に降り立ちました。高さ18m(およそ5階建ビル)とは知っていたので、大きいとは思っていましたが、実際に傍に立ってみるとその巨大さに圧倒されます。このメタリックな感じが心をゾワゾワさせます。ちょうどお昼頃の時間帯だったので人通りも少なかったのですが、さすがに足元で同じポーズをする勇気はありませんでした。同世代とおぼしきご同輩も遠慮がちに写真を撮っていましたが、本当はきっと同じようにポーズをしたかったはず。今となっては少し後悔しています。鉄人盆に返らず




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
Scroll Up