森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

昼休みを紫電改展示館で過ごしたので、少し遅めの昼食を、県道沿いの飲食店に入ったところ、たまたま隣の席に座った二人連れのうち、年配の方が話しかけてこられました。「おたくら材木屋さん?」私たちが大五木材の社名の入った3t車から降りて来るところを見られたので、木工好きで話好きな人かなと思って、こちらも軽い気持ちで受け答えしていると、この人が実はとんでもない方だったのです。ご自身は高知県の大工さんで以前は松山にもよく仕入れや現場で来ていたとのこと。今日は体調がすぐれないので病院に行った帰りだという事。そんななんでもない話が続いていました。


まあ、この辺りの方だとご縁もなさそうだけど折角なんで名刺でも交換させていただこうとしたら、その人が「大工とは別にこういうこともやってるんよ」とある名刺を差し出されました。その名刺に書かれていて肩書は、「陰陽師」!知らない人がいらっしゃるかもしれないので軽く説明すると、陰陽師(おんみょうじ)とは、古代日本の律令時代に陰陽道に基づいた呪術や占術を行い、国の祭祀を執り行ったり、未来を占ったり、願望成就や厄災祓いを行ったりする職に就いていた人を指します。後には陰陽道に関する行事をつかさどる職の人後に、民間にあって加持祈禱(じきとう)を行う者もそう呼ばれるようになります。平安時代の陰陽師・安倍晴明は、映画や小説にもなっていてよく知られた存在です。

小説や映画では陰陽師が、呪文を唱えれば超人的な能力を発揮能力者として描かれることが多いので、こういう話ってどうしても眉唾な話として語られることが多いのですが、私はそういう話が大好きなので名刺を見て一気にテンションが上がりました!現代においても陰陽師の肩書を持つ人がいらっしゃる人がいるのは知っていたものの、実際にこうしてお会いするのは初めてだったので、木の話の時以上に興奮しながら、矢継ぎ早に質問を浴びせ続けました。その方の家がもともと高知で由緒ある神社で、跡継ぎになり修行をして陰陽師になられたのだとか。

それで大工にもなりたかったので、大工兼陰陽師となり、その関係で神社などの建築にも数多く携わってこられたそうです。それほど信仰心が無いような人でも、家を建てる時には風水や鬼門を気にされるように、昔から日本人はここ一番という大切な時は見えざる神力に頼ってきました。なので陰陽師が大工さんで家を建てるというのは理に叶っているし最強の組み合わせだと思います。にも関わらずどこか怪しげに聞こえてしまうのは、やはり小説や映画の超人的能力を持つ陰陽師というイメージのせいだと思われます。いろいろと実に興味深いお話を聞かせていただきました。続く・・・




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
Scroll Up