森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

心配された台風も逸れて雨もすっかり上がった市場の中で、館長こと村本社長と下見開始。残念ながら都合で明日の市日本番には参加できないため(この日の最終便で帰らなければならいよんどころない事情があるので)、めぼしいと思う材を細かくチェック。自分で値踏みして落札希望の価格をメモっていきます。市は早朝から始まり、セリの順番は木に書いてある番号順なので、1番から順に材を見ていくのですが、この辺りは小幅で価格も手頃な私好みの木が並びます。

 

一緒に1番から順に材を始めたのに、大物狙いの村本さんはドンドン進んでその姿は随分遠くへ。仲良く一緒に市場に来たからと言っても、当然ながら狙いが同じというわけではありません。まあ一部の材は被る事があっても、基本的に小物で多品種狙いの私とはチェックポイントが違ってもいますが、材木屋にはそれぞれに仕入の判断基準があって、サイズを優先してとにかく希望サイズ以外には無関心な人、樹種を絞り込んでいてその樹種だけ限定して仕入れる人などさまざま

 

私は基本的には小物狙いですが、お気に入りの材があればテーブルサイズも買いますし、圧倒的に広葉樹狙いですが、稀には針葉樹にも手を出します。お気に入りの材があればテーブルサイズも買い。国産材でも外材でも躊躇はありませんし、大きな傷があろうが、ザックリ割れが入っていようが、私の物差しでレアな樹種であれば買います。『森のりんご』や『モザイクボード』をはじめ、細かく割って使う出口はいろいろと取り揃えているつもりですので、最終的にはかなり小さな材までガッツリ料理する事が出来ますので。

 

また材を値踏みするスピードも個人差があって、いくらぐらいなものかと腕組みして悩む人もいれば、直感でこれ以上の値段ならいらない、とボーダーラインをキッチリ決めていて、サクサク値付けしていく方もいます。市場の近くにいてしょっちゅう顔を出せる人ならいざ知らず、遠くは愛媛からの参加者としては、折角来たからには運賃分が浮くぐらいは買わないとわざわざ来た意味も無いので、ダボハゼのように何にでも喰いついて、欲しい材については価格も迷う迷う・・・。




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Scroll Up