森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

木材市の話の続きです。市の当日は早朝からのスタートで、そのスピードも速く、いちいち迷っていては勝負になりません。市というものは、とりあえずの大まかな相場といううものはあるものの、あくまでもその日の価格を決めるのは需要と供給のバランス。その日に、その材を欲しいと思う人が多く集まれば、必然的に競り上げられて相場以上の値段になってしまいすし、たまたまその材を狙っている人がいなければ、思惑以下の値段で仕入れる事も出来ます。それが市の醍醐味

 

平野木材さんでは世界中からいろいろな樹種を集められているので、買う買わない別にその材を見たり触れたりする事が出来るので、私にとっては非常にありがたく貴重な場です。挽いた板材と合わせて、その板の元の姿である原木の競りも行われるため、土場には大きな原木も沢山横たわっていますが、板と原木『親子』の姿を同時に見る事が出来るのも大変ありがたく、『今日のかけら』で世界中の木の画像を集めているカメラ小僧としては桃源郷のような場所なのです

 

倉庫の方には、決して私のような零細材木屋が手を出せない高級高価な超特大サイズの耳付きの一枚板が鎮座(いや、屹立)ましましていらっしゃいます。全国に名だたる大手の材木屋のバイヤーの皆様が競り合われるスペシャルゾーンですが、身の丈と金庫の中身を知る私としては、ここまでくると興味も関心もすっかり薄れてしまいます。ほお~っ、こんなサイズがこれだけの価格で取引されるのかと参考にはなるものの、その後これらの板は様々な人の手を介在して世に出ます。

 

20150915 4なので最終的な小売価格はどれぐらいになってしまうのか?そこからる類推して自分の小売価格がどれぐらい適性なのかを考えるひとつの物差しとかにはなったりするものの、マーケットが違い過ぎて遠目で眺めるばかり。私は、自分だったらこれぐらいの値段で売れるという自信がある価格から逆算して仕入れ価格を弾き出しているので、ある意味相場はあまり関係ないといえば関係なくて、世間では低評価でなんでそんな木を買うのか?と思われる木でも買う事は結構あります




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2015年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Scroll Up