森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

ご近所の方からのご依頼で、畑を造成して家を建てるのだが、畑の一角に植えているオリーブを伐採して廃棄するのはあまりに可哀想なので、何かに使ってもらえないでしょうかという事で、大五木材伐採班が「救出」に向かわせていただきました。伐採班というのは、私とスタッフの井部君との二人なんですが、この伐採班が何とも心もとなくて、ろくにチェーンソー経験もないので大木などは到底無理。可愛いサイズの灌木限定の伐採班です。今回は、オリーブと聞いていたので、「オリーブぐらいなら」と気軽な気持ちで畑に向かったのですが、実際に見てみると結構な大きさ!

最近は新築された際に庭にオリーブの苗木を植える方も多くて、つい先入観で「オリーブ=小さくて華奢な灌木」と思っていたら、かなりのサイズでした。畑に持ち主のご両親もいらして、「ここまで立派なオリーブだと相当昔に植えられたんでしょうね?」と訊ねたら、10年前ぐらいに植えられたものだとか。野菜を育てられるような土地だから栄養もあったのだと思うのですが、「みるみるうちに大きくなって、どんどん根が張り出して野菜を育てるのにも支障が出るようになった」と笑って仰ってました。見た目にはとても10年生ぐらいのオリーブとは思えませんでしたが、意外。

チェーンソーを使うのも数年ぶりという事で、エンジンをかけるのにも手間取りながらどうにか無事に伐採終了。ありがたく小枝までしっかりいただき会社に持って帰ることに。最近こういう話が県内から舞い込むようになってきていて、遠くは関東や東海あたりからも、庭に大きな雑木があってどうしても伐採しなければならない事情があるのだが、愛着のある木がそのまま焼却処分されるのは忍びないので、差し上げるから伐ってくれないだろうかというもの。そのお気持ち充分理解できるのですが、やはり距離がネック。弊社の伐採班の活動範囲はせいぜい松山市周辺です。

それでも珍しい木だったりすると、「プロの救出隊・ビーバー隊長」に相談することもあります。ビーバー隊長こと、三重県の武田製材武田誠さんは、広葉樹の救出に強い使命感を持っていて、今までにも数々の廃棄されてしまう広葉樹の救出に成功されています。フットワークが軽くて、関東ぐらいまでなら独り軽トラでドラマチックな救出に向かわれます。我々はそういう作業を「救出」と呼んで、日々その活動に熱心な隊長を誇りに思っているところなのです。隊長、どうか怪我だけはなさらなぬように!

本来ならそれぞれの地域にそういう「救出隊」がいて、そういう木もうまく活用できればいいのですが、現実的にはなかなか難しい。作業そのものよりも、そうやって手に入れた木をどうするのかという「出口」を持っていない業者が多いからです。私もすべての木に最適の「出口」を持っているわけではありませんが、考えるのは大好き。それも目の前に実物があって、必要が差し迫らないと発想も湧かないモノ。私の場合は、あえて自らを死地に追い込み、その中から活路を見出す『猪木戦法』!という事で、いただいたオリーブをこれからどう調理しようかと考えるだけで心がソワソワ、楽しみ~(^^♪




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Scroll Up