森のかけら | 大五木材


当ブログに記載の商品の料金、デザインは掲載当時のものであり、
予告無く変更になる場合がございます。
現在の商品に関しまして、お電話、又はオンラインショップをご覧ください。

弊社の場合、いつもの善家雅智君を筆頭に周辺の家具職人さんたち加工してもらい、無垢の家具を作っているため、手持ちの材のサイズに合わせた木取りが可能で、かなり短な材であっても結構有効に使えます。だからといって、なんでもかんでも余った端材を継ぎ接ぎにして使っているというわけではありません。例えばこちらの片側折り畳み式のバタフライテーブル。蝶番(ちょうつがい)まで木で作り上げた善家君渾身の一作ですが、天板は蝶番を挟んで木目が通っています。

通常は折り畳まれている天板が跳ね上げられて、ようやく木目が通っていることに気が付くわけですが(蝶番が挟んであるので、指摘されないと木目が通っているのか気づかない人も多数)、こういう部分は材の木取りがソツになろうとも手を抜かず木目を通します。だからといって誰が褒めてくれるわけでもないのですが、そこは無垢家具の勝手なこだわり。以前に両側が折り畳めるタイプを作って、それがご縁でまたご注文をいただいたので、1台は在庫として制作。

片方は折り畳みではなく、引き出しとなっています。通常は、長さ1275㎜ですが、天板を広げると1675㎜になります。普段は2人掛け用のテーブルとしてお使いいただき、お客さんがいらした時に広げてお使いいただければと考えています。大家族が減って、狭小住宅も増えていることから、昔のような大きな1枚板のテーブルはなかなか置けない状況になってきていますので、今後はこういう可動式のテーブルが増えてきそうです。ちなみに幅は795㎜、高さは700㎜。

チョコレート色のグラデーションが人気の北米産のブラック・ウォールナットを使って作っておりますが、数年前よりジワジワト値段が上がって来て現在高止まりしたままで、もともと安くはない材だったのですが、ますます高値の花となりつつあります。そういう木だからこそ、うまく木取りして使わねばコスト高になるので、そこも職人さんの腕の見せどころ!節だってその木の個性ですから、うまく使ってやれば表情のひとつになり味わいも出てくるというものです

このテーブルとは何の関係もないのですが、『バタフライ』というと、『バタフライエフェクト』という言葉がすぐに思い浮かぶのですが(ブラジルで蝶が羽ばたくと、テキサスで嵐が起こるという気象学の概念で、ほんの些細な出来事が徐々に大きな現象の引き金に繋がっていくという考え方。日本にも『風が吹けば桶屋が儲かる』という似たような考え方がある)、こんな些細なブログの記事がいずれとんでもない大きな注文に繋がって・・・バタフライ・ウォールナット




オンラインショップ お問い合わせ

Archive

Calendar

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
Scroll Up